GKクルマの保険(2019年1月1日以降始期契約)
13/36

詳しい説明は安心基本プラン人身傷害保険で保険金をお支払いする事故によりケガをして事故日からその日を含めて180日以内に治療を要し、入院または通院した場合に、入院または通院した実治療日数の合計が1日以上5日未満であれば1万円、5日以上であれば10万円を傷害一時金としてお支払いします。傷害一時金(1万円・10万円)特約洗面用具等の日用品や衣類の準備など、入院時等に必要な当座の費用に充てられます。詳しい説明はご契約のお車に搭乗中の事故によりケガをして、万一亡くなられた場合や後遺障害が発生した場合にそれぞれ死亡保険金、後遺障害保険金をお支払いします。搭乗者傷害(死亡・後遺障害)特約事故で万一亡くなられたり、重い障害が残った場合に保険金をお支払いします。傷害一時金(1万円・10万円)倍額払特約×2おすすめオプションおすすめオプションP26P26人身傷害保険   は、実際に負担した費用などについて当社基準に従い保険金をお支払いする基本的な補償です。一方、傷害一時金(1万円・10万円)特約は、人身傷害保険の保険金とは別に、治療日数に応じて1万円または10万円をお支払いします。入院または通院が長引いても、治療日数の合計が5日以上であれば治療中でも保険金を受け取ることができ、当座の費用に充てられます。P10人身傷害保険と傷害一時金(1万円・10万円)特約の違いを教えてください。より手厚く備えるなら…傷害一時金(1万円・10万円)特約の保険金の額を2倍にして、傷害一時金をお支払いします。詳しい説明はP26さらに自動車事故特約または交通乗用具事故特約がセットされているご契約において、歩行中に自動車事故にあったり、自転車で転んだ場合でも、人身傷害保険金のお支払い対象となるときは、人身傷害の保険金とは別に治療日数の合計に応じて1万円または10万円をお支払いします。商品の全体像補償の概要補償の詳細ご確認事項用語のご説明などおケガプラン相手お車その他12

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る